2017年12月29日金曜日

Nintendo SwitchでWi-Fi接続エラー「2110-2003」

今日で仕事納め。
帰宅したらNintendo Switchが届いていた。

Wi-Fi接続がエラー「2110-2003」と表示されうまくいかない。
アレコレ調べた結果、ルーターのWi-Fi暗号化方式にSwitchが対応していなかったのが原因であった。

ルーターの暗号化方式を「WPA2-PSK AES」に変更して、Switch側でもそれを指定したらうまくいった。
複数の暗号化方式をチャレンジしてくれればいいのに、と思った。

2017年12月27日水曜日

グルメ三昧

一昨日のクリスマスは西武レストランフロアのうどんすき店「美々卯」でしゃぶしゃぶとうな重。
昨日はゴッチーズで熟成肉を堪能。
この調子じゃあ家族一同太り続けてしまう。
パパは今73kgくらいだろうか。

2017年12月25日月曜日

iPhone X

iPhone 5sからXに機種変更した。

良い点
新しい。

悪い点
画面が大きくて片手で操作しきれない。
動作は軽いが従量が重い。
電源ボタンがサイドになって誤プッシュしてしまう。

注意点
Face Idの画面注視機能をオフにしないと着信音が小さくなるなど困った機能が付いている。
ICに対応したがICキーとしては使えないようだ。

2017年12月22日金曜日

5歳児メガネ

今日長女の遠視用眼鏡ができた。
似合っていて良かった。

2017年12月19日火曜日

食欲

何だか最近、食欲がないわけじゃないんだけど、食べなくても平気になってきた。
食べようと思えば食べられる。

長女の熱はまだ下がらない。

2017年12月18日月曜日

長女が熱を出した。
インフルエンザではなかったけど、39度以上。
という事で自宅勤務にしてもらった。

2017年12月15日金曜日

弱視

4歳の長女が弱視との事。
メガネ人生は大変だ。

2017年12月8日金曜日

Youtuber

暇なので趣味を探す日々。
Youtubeで何か配信してみようかな。

2017年12月7日木曜日

ニキビ

最近ニキビがよくできる。
あ、吹き出物か。

2017年12月4日月曜日

アソボ~ノ!

日曜日、15時頃に長女を連れて外出。
2人で突発的にアソボ~ノ!へ。


2017年11月27日月曜日

Nintendo Switch

自宅でマリオカートがやりたくて、Nintendo Switchを予約した。
クリスマス後に届くらしい。


2017年11月24日金曜日

インフルエンザ予防接種

今日、インフルエンザの予防接種をやった。
入浴は良いが激しい運動はダメとの事。
よく聞く事だがなぜなのか気になったので調べてみた。
どうやら疲労すると抗体ができにくいのだとか。
なるほど、そこまで言ってくれればいいのにね。

2017年11月21日火曜日

百列乱舞

この前、転生で5000枚オーバー出した時、契機は百列乱舞引きまくりだった。
そして昨夜、また同じ店で百列乱舞終わった2プレイ後に百列乱舞と、百列乱舞祭り。
1/1638だぞ。

神拳勝負がダメで続かなかったけど、楽しかった。

2017年11月20日月曜日

ドクター・ストレンジ

土曜日はママの誕生日だったが、長女とパパだけでガストからのゲームセンター。
午後ひとりで5スロの北斗転生で5000枚オーバー。
何でもない白オーラからの百列乱舞引きまくり。
こんな事もあるのね。
夕方、ママのプレゼントを買いに東武のサマンサティアラへ。
レストラン街でうなぎを食べて帰宅。

日曜日、天気は普通だったけど寒すぎてゴロゴロしてた。
夜、huluでドクター・ストレンジを見た。

天才外科医との事で才能はあったのだろうが、ちょこっと修行しただけでチートすぎる進化を遂げるのはいかがなものか。
気まぐれなマントが主人公を認めた経緯も描写されていなかったし、ちょっと設定が雑かなと思った。

2017年11月17日金曜日

美容室

美容室の予約が21:30だったので、家族と寿司屋みたいな居酒屋みたいな寿司茶屋桃太郎へ。

長女は美容室の外で「絶対許さないからね!」と叫んでいた。
怖い。

2017年11月13日月曜日

秋の豊島園

土曜日、お友達のわこちゃんとホテル三日月のプールへ。
遅めの到着だったので14時過ぎにいつもの中華で昼食と思ったら、15時で一旦閉店。
仕方なくお祭り広場のお好み焼き屋で昼食。
美味かった。
屋外は寒かったがプールは十分に暖かかった。
長女が、立ち泳ぎからの水中平泳ぎができるようになっていて驚いた。
池袋に戻ってみんなでピザ。


日曜日、午前中5スロに行ったが良くない流れで撃沈。
久々に20スロもやったがいまいち盛り上がらない。
15000円くらい使ってやる気がなくなったのでヤメ。
時間は13時、昼食がてら家族で豊島園へ。
電車で行ったのでパパは到着するなりビールをたらふく飲んだ。
プールのやっていない豊島園なんてつまらないだろうと思っていたが、新しい施設ができていたり、ライトアップが綺麗だったりで、夜まで遊んで楽しかった。


2017年11月8日水曜日

おねしょ

パパも子供の頃はおねしょが治らなかった。
大人になってわかる、おねしょ、というのは決断力の欠如がもたらすもの。
パッと決めて行動する事ができれば、漏らしたりしない。
だから、たかがおねしょ、されどおねしょ、なのだ。
決断と行動ができる人生を送ってもらいたい。

2017年11月6日月曜日

2017年11月5日日曜日

連休

この連休は土曜日だけ出かけた。
ホテル三日月のプールに。

ところで、最近また暴食気味。
腹が苦しい。
来週から本格的にダイエットするか。
目指せ60kg!(173cm)

2017年10月27日金曜日

麻婆定食

痔が発覚してから刺激物は避けてきたが、夕べ飲んだ帰りに、久しぶりに近所のラーメン屋で麻婆定食を食べた。
それが原因かわからないけど、ひどい下痢である。

久しぶりと言えば、北斗転生のSPに久しぶりに入った。
すぐ終わって結局マイナスだったけど、まあ、楽しめた。

今日は長女がプチ遠足。

2017年10月26日木曜日

弁当

節約というわけではないが、今日は弁当持参。
現場の人が持ってるような円筒状のやつ。


昨夜、持って行こうかなと言ってたら、ママが用意してくれてた。

2017年10月25日水曜日

食費

今月のカード支払が40万円近い。
食費とういうか、出前と外食。
とてつもなく散財しているのでチョット抑えようと思う。

2017年10月23日月曜日

台風

今日は台風なので豊島区公立学校はすべて休校。
幼稚園もお休み。

しかし、風が多少吹いているだけで雨すら降ってない。
予報が外れたって事なのかね。

台風で休校って埼玉じゃなかったような。
時代なのかな。

2017年10月19日木曜日

雑司ヶ谷鬼子母神堂 御会式 最終日

お祭り最終日、お友達のわこちゃんと合流した長女はテンションMAXで走り回っていた。
そして今日は熱でダウン。
寒かったからなー。

ボケ

最近、ちょっとしたミスや、記憶違いがある。
ボケはじめたのか。
今も、font-weightを、text-weightと書いていた。
些細な事なんだけど、これが始まりなんだと思う。

2017年10月18日水曜日

雑司ヶ谷鬼子母神堂 御会式

仕事終わって帰宅して出かけて5スロに着席して数分後、今日お祭りだと思い出し、家族と南口方面へ。
オジサンとケンカになったけどビールをたらふく飲んでいい気分で帰路へ。
ひとりでロサのタイトーで遊んで帰宅。

どうやら同僚の娘さんも行っていたらしく、合流できればよかった。
今夜が最終日だけどどうしようか悩み中。

2017年10月16日月曜日

週休2日

日曜は会社のカートレースで千葉へ。
雨と風でビデオカメラにかぶせたビニールがあおられて撮影がきつかった。

今日は月曜、また1週間が始まったが、週休2日なのであと4日働いたら2連休。
このような環境があるからこそ、会社の売上の為にと思う気持ちも出てくるものだ。

2017年10月15日日曜日

幼稚園の運動会

土曜、長女の幼稚園運動会。
雨なので体育館でやる事に。
成長は常に実感しているので特に感動はなかった。

運動会に限らず、こういったイベントは見ている分にはいいが、どのような形でも参加するというのは気が重い。
面倒、というより、そこに意味を見いだせない虚無感があるからだ。
発表会ならば意義を理解できるんだけどね。

午前中に終わったので、お昼は家族でステーキ専門店ゴッチーズへ。


その後、ロサ会館のタイトーでメダルゲームやって、パパだけ離脱してちょこっと5スロへ。
昨日の貯メダルを下ろして、北斗転生に着席したとたんに強チェリーで当たり、AT2ゲームで百列乱舞。
1000枚出たので即ヤメ、貯メダル。
差枚数はプラス500枚。

家で家族と合流して、みんなで自転車に乗って、東口のサカゼンにパパのスーツを取りに行ってきた。



ハーデスの上乗せが調子いい

金曜、時間があったのでまたハーデス。
200Gあたりから800Gちょいまで回して犬登場。
300Gの上乗せがあったりなんやかんやで2500枚を貯メダル。
差枚数はプラス1000枚程度かな。

2017年10月12日木曜日

GOD

早めにもらった給料を家に置き、西一番街の甲子園パールへ。
いつも通りちょこっと5スロやって、満足したら飯食って帰宅パターンのつもりが、着席後2千円でGOD。
犬120、犬100+上乗せ少々、奥さん250+上乗せ少々、ループ1個が犬50。
ループがない事を確認したとたんに冥界からの中段黄7でお父さん降臨の600。
100G過ぎたあたりで上乗せ200からのいい感じに上乗せ追加で、結局5000枚オーバー。
久しぶりに閉店間際まで打った。
しばらく忙しいので貯メダルせずに全部換金。


2017年10月11日水曜日

サカゼン

スーツがダメになってきたので買いたかったが、痩せてから買おうと思っていた。
しかし、いよいよなので仕方なく安いやつを3着、サガゼンで購入。
スーツ、ワイシャツ、ネクタイ、全部3つずつ、全部スタッフさんに選んでもらった。
最後に名刺もらったら店長さんだった。

2017年10月10日火曜日

ヤンデレ

結局3連休はほとんど家に引きこもっていた。
土曜日にふくろ祭りに行ったくらい。
俺も長女も咳が出てたので。

夕べ長女が「パパがあおいちゃんの事嫌いになったら死ぬから」とか言ってて軽くヤンデレで怖かった。
どこで覚えたのか。

2017年10月6日金曜日

区民農園

農園借りて趣味にしようかと思ったけど、豊島区には区民農園がなかった。
残念。

2017年10月5日木曜日

子供に習わせたい事

長女、5歳の女の子に習わせたい事。

空手
柔道
ブラジリアン柔術
料理
裁縫
プログラミング

そういえば足がまだ筋肉痛である。
咳も止まらないし、体調はあまり良くない。

課金

前回書いたように、スロットが出ないうえに受動喫煙がひどい。
そこで、777NEXTというスロットアプリに没頭しようかと思い、早速課金した。

777NEXTでは、スロットを打つとスタミナが消費されるので、アイテムで回復する。
その回復アイテムは、ログインボーナスやイベントで手に入る他、課金アイテムとしても存在する。
2周年記念とかで安かったので1万円以上購入した。
当分遊べるだろう。


2017年10月4日水曜日

受動喫煙

仕事帰りに5スロに寄って、爆発していた北斗転生の隣で北斗修羅を打った。
レア役はいい感じに引けるけど当たらない流れで、ようやく当たっても単発。
マイナス3500枚。

それはそれで楽しめたからいいんだけど、とにかく転生のオッサン(自分もオッサンだけど、もう少し年上のオッサン)がスーパーミラクルデンジャラスヘビースモーカーなの。
消したら次、消したら次と、呼吸のほどんどが喫煙状態。
受動喫煙で完全に喉がやられた。

ちょっと前の自分ならばオッサンに文句を言っていたであろうが、今年1度やらかしているので、今は喧嘩にならないように抑えている。
しかし、このオッサンに対しては抑えているんじゃなくて、ヘビーすぎてオッサンのカラダが心配という気持ちが大きかった。
1度に3本はリレーして、たった数分後にまた何本もリレーしてたのは、煙い怒りよりも唖然となった。

オッサンの身内の人は、是非、止めてあげて欲しい。


肉食

ここのところ積極的に肉を食べている。
焼きたての肉は柔らかいが、焼きたてなので当然熱いので、自分としてはテイクアウトで冷めた肉の方が美味しいと思っている。
体重は69gのままだけど、そろそろガツンと減るかな。


夕べは近所のバーを開拓。
タイ料理の店を偵察したかったんだけど、同じ建物の気になっていたお店に寄ってみる事に。
コンセプトが変わって普通のガールズバーだった。

2017年10月2日月曜日

69kg

今朝、69kgだった。
少しカラダが軽い。

ようやく60kg台に戻ってきたので、このまま65kgまでは落としたい。

運動は全然できていない。
先日少し足上げ運動したらひどい筋肉痛になった。

2017年10月1日日曜日

初めてのお使い

そう言えば今日の夕方近く、5歳の長女が初めてのお使いに挑戦し、見事成功した。

パパが「チョコアイス買ってきて」と言ったら「わかった」とか言ってひとりで出かけた。
本気でエレベーターを降りて行ったようなのでママが探しに行ったが、よく行く店にはいなくて行方不明に。
するとしばらくしてインターホンが鳴ったので玄関を開けるとコンビニ袋を持った長女が。
どうやら幼稚園に行く途中にパパと寄った事があるローソンに行ったようだ。

ちゃんとチョコアイスを買って、レシートも持って帰ってきた。
店員さんは驚いた事だろうが、ポイントカードまで読まれていて、しっかり対応していただけたようで感謝である。
防犯カメラの映像を見てみたいものだ。



痔が悪化

この週末はほとんど家に居た。
やらなきゃいけない仕事があったのだが、頭痛もあってなかなかモチベーションがあがらなかった。

土曜は長女の友達が運動会との事で、目白の川村幼稚園(の近くの何かの施設)に見学に。
自転車でビックリガードを疾走してみた。

日曜はビック西口店に5mのLANケーブルを買いに。
ネットではcate7なんてのが出回っていてレビューは高評価だが、量販店にはまだ出回っていないようだ。
無難にエレコムのツメが折れにくいcate6を購入。
こうしたネットワーク関係の仕様は、機器がすべて対応していないと謳い文句のパフォーマンスを得られないので、まだ一般的とは言えない段階では量販店で扱うのは難しいだろう。

なんとなくダイエットは継続中。
昼間、いきなりステーキでヒレ500gをウェルダンで購入。
夜は全粒粉パスタをコーンとツナで。


そして、痔が悪化した。
鮮血便というほどではないが、拭いた跡に血が混じっている。
再び注入軟膏の使用を開始。
だが、いまだに患部の位置がわかっていないのであった。

2017年9月27日水曜日

なんとなくダイエット開始

夕べは、ツナ缶2、ミックスナッツ1袋、カップヌードルライト、ハイボール1、ウーロンハイ1で寝た。

日清食品のカップヌードルライトは5歳の長女もお気に入り。
内容量53g(麺40g)に対して、カロリー198kcal。
通常のカップヌードルが内容量77g(麺65g)で353kcalなので、単純に量が少ないという事のようだが、量の少なさはまったく感じる事なく、通常のカップヌードルを食べたのと同等の満足感を得られるのが良い。
もしかしたら量が少なくなっても同等の満足感を得られる工夫がしてあるのか。

食物繊維も入っているという謳い文句は余計。
炭水化物の内訳を言っているにすぎない。


2017年9月26日火曜日

バニラアイスダイエット

先ほど、ササミ、サラダ、チーズ、おでんを食べたんだけど、量は足りてるはずなのに満腹感がない。
そこで何かいい食品はないかコンビニをうろついて探してみたところ、アイス売り場でバニラアイスが目に留まった。
乳製品だし、ダイエット向けなんじゃないかと思い、調べてみた。

甘いイメージだが実は糖分は少なく、感じているのはバニラのうま味なんだとか。
そして、栄養豊富なので空腹感を抑える事もでき、含まれる成分のバニリンと乳糖には脂肪を減らす働きがあるそうな。

さっそく買って食べた。
満足。


炭水化物抜きダイエット

筋肉量が少ないので70kgオーバーの体重がきつい。
そこで、過去にやって一番楽で効果があった「炭水化物抜きダイエット」をやろうと思う。

炭水化物抜きとは言っても、食品知識がなくて完全に抜く事はできないので、米、麺、パンを控えて、ササミ、納豆、無脂肪牛乳、ツナ缶などでタンパク質を多く取る作戦。

運動も少ししようと思う。
体重70kgの自分が、普通の速度(4km/h ※3メッツ)で、1時間歩くと、4km移動して221kcal消費した事になる。
本当は2時間くらい歩きたいところだが、寝る時間が遅くなるのでひとまず1時間にしよう。
モートン病だし。

で、4kmというと、家から国道254経由でサンシャイン60まで往復くらい。
ウォーキングシューズ買わなきゃ。

風邪はだいぶ良くなったが咳が少しでる。

へそが痛い

数カ月に1度くらいだろうか、たまに、へそが痛くなる。
数十秒は激痛で動けないくらいで、少しすると痛みが引く。
この症状は若い頃からあったと思う。
肛門も同じ症状があったが、そっちは何年も現れていない。

ネットで調べると肛門の方は痔であるとの結論が多いが、確かに多少の痔はあるが、そういった痛みではなく、内臓まで突き上げるような痛みである。

へその方は何の情報もない。
なんだろう。

2017年9月25日月曜日

差し歯復活

抜けた差し歯の件。
何年も通っていた東口のリキタケ歯科は相変わらず予約が取れないので、近所のかおり歯科に電話したら今日できるとの事なので鞍替え。
そう言えば仕事が19時までになったのでリキタケに行く必要もなくなったなと思い、診察券を捨てた。

小一時間で差し歯復活。

風邪&結膜炎&差し歯取れた

関節が痛いタイプの風邪である。
結膜炎で差し歯も取れて食事がしづらい。
何か一連の病気なのかな?

熱っぽいんだけど朝何度か計ったらいずれも36.X度だった。
鼻水と、多少の咳。
とにかくだるい。
たまにズキンと頭痛。

昼は栄養を考えて、サバの塩焼き、生姜焼き弁当、伊藤園ビタミン野菜ジュース。
ルルアタックEXを飲んだ。
良く効くんだよねコレ。


2017年9月22日金曜日

朝から牛丼

幼稚園に送った足で吉野家、並、みそ汁。
朝から食欲旺盛なのは健康の証だとポジティブに考えてみる。
ダイエットはいつからできる事やら。


長女5歳が歯ブラシを噛んでダメにするので怒っていこうと思う。
かわいそうだけど、仕方ない。

2017年9月21日木曜日

HTML5

最近WEBサイトを作る事がなかったので、HTML5には完全に乗り遅れた感がある。
脳が老化して覚えられなくなる前に習得しておこうと思うが、重い腰がなかなか上がらない。
自宅のパソコンも壊れたしなー。


2017年9月20日水曜日

iPhone8

なんかそろそろiPhone8が出るとか出たとかで。
でもってベンチスコアが1万オーバーだとかで。
恐ろしい。

10005 iPhone 8
9829 iPhone8 Plus
9287 iPhone X
6494 GALAXY s8
6408 GALAXY s8+
6010 Huawei Honor V9
5996 Xiaomi MI 6
5973 Huawei P10
5762 Huawei P10 Plus
5558 iPhone7 Plus
4083 iPhoneSE
3915 iPhone6s
2380 iPhone6
2050 iPhone5s
1162 iPhone5
489 iPhone4s

今iPhone5sなのでスコア2050、それが一気に4倍の10005。
どうしよ。


2017年9月19日火曜日

3連休

月曜は敬老の日だったが、お年寄りを敬うことなく3連休を満喫した。

土曜日、海ほたるからの木更津ホテル三日月のプール、日帰り。
少しさむかったが屋外の温水プールに身長制限のない滑り台があってすごく楽しかった。
連休の割にはたいして混んでなかったし、昼の中華も美味しかったし、帰りのアクアラインも混んでなかった。


日曜日、宝川温泉汪泉閣に宿泊。
前回朝食がビュッフェ形式になっていたが、今回から夕食もビュッフェ形式になっていた。
ちょっと残念。
台風が来ていたので雨を覚悟で行ったけど、小雨程度でラッキーだった。


月曜日、渋滞もなく昼過ぎに東京に戻って5スロ。
ハーデスそこそこ当たったけどジャッジメントの引きが弱かった。
ペルセポネ2回とハーデス1回で300。
3000枚マイナス。
5スロでよかった。


サンシャイン60近くのエネオスで洗車したんだけど、虫の後が取れてなかった。
数週間放置したから取れづらいのは仕方ないが努力の後も見受けられない。
あと、ガラスが汚かった。
これで東京AUTO洗車より高い。

オイルとバッテリーの交換を促された。
こうした点検とタイヤの空気調整ができるのがガソリンスタンドの強みだが、洗車がダメすぎるのでもう行かない事にしよう。

身体の調子は良い。
若干、逆流性食道炎の感じがするが、食欲旺盛な為だろう。
便は軟便だが下痢である事は少ない。
検査の時のように黄色っぽいのだが、数週間も影響あるのかな?

2017年9月15日金曜日

連敗スタート

修羅、いい感じに小役を引けたんだけど今一歩当たりにつながらず。
連敗の兆しが見え始めたのでリセットの意味を込めて貯メダルを精算。

さて、この直前になってようやく連休の予定が決まった。
上空をミサイルが飛ぶ中、撃ち込まれたら気を付けようもないので、ミサイルより運転に気を付けて出かけようと思う。

土曜は、木更津のホテル三日月の屋内プール、日帰り。
朝は海ほたるのハワイアンキッチンに寄る予定。

日曜は、みなかみの宝川温泉、泊まり。
雨みたいだけど露天風呂に屋根のある部分があったので大丈夫だろう。

月曜は未定。
つかれて動けないかな。

2017年9月14日木曜日

連勝ストップ

仕事帰りだから時間もなく、閉店までやるモチベーションも台への期待もなく、8時過ぎ頃700枚マイナス程度で終了。
かと言って当たりなしだったわけではなく、2度ほど当たったので楽しめた。

そろそろ連休の予定を本格的に組まないといけないのだが、どうやら台風で雨のようだ。
室内施設に限られるのでどこも混むだろう。
候補は、木更津ホテル三日月プール、宝川温泉、アソボ~ノ!といったところか。

2017年9月13日水曜日

また5スロ、今度は北斗の拳強敵

また仕事帰りに5スロ。
昨夜は北斗の拳強敵。
2チェが引けなかったけど謎当たり2回でチョイプラス。


転生が初当たり7回で当たり14回という悲惨な状態だった。
可哀そうだが明日は我が身。

帰りにセブンイレブンでおでんを買ったんだけど、昆布巻きが精算されていなかったので朝言ってナナコから引いてもらった。
黙っていれば70円得した事になるが、黙っていられない性分である。

2017年9月12日火曜日

北斗の拳修羅の国

いつも北斗転生ばかり打っているけど、昨夜行ったらついに1台になっていて、しかも空いていなかったので、仕方なく北斗修羅の国を打った。
ここのところ転生では毎度北斗バーに助けられていたのだが、なんと修羅でも北斗バーが。
大勝ではないが、神拳勝負7連勝で継続確定など体験できて、初めて修羅の面白さがわかった。
これならば転生の後釜は修羅でいいかなと思った。


帰りにやよい軒でビール飲みながら食事したんだけど、LINE大富豪やりながら食べていたら、気が付いたらご飯何杯もおかわりしていた。
朝計ったら71kgオーバーだった。

2017年9月11日月曜日

縁日

土曜日、罰としてプール行かないとしたので昼頃から5スロへ。
2回目の当たりが北斗バー青オーラで4箱出たのでヤメ。
金曜日の北斗バーレインボーはたいして続かなかったので満足。

まだ15時過ぎ頃だったので自転車で東板橋公園へ。
動物(多分ヤギ)にニンジンをあげた。


帰りにお祭りというか縁日を見つけたので寄って色々食べた。
光と音が凄まじい銃がお気に入り。

日曜日、パパはカートだったので19時頃帰宅。
どこにも出かけてない様子だったので、急いで熊野町にある神社の縁日へ。
時間が遅かったので売り切れが多かった。
ドンキでクレープ買って帰宅。


今週末は3連休で、今のところ何も予定なし。

2017年9月8日金曜日

北斗バーレインボー

仕事終わって5スロ。
1台しか稼働していない北斗転生で北斗バーレインボー。
引きが弱くて1箱で終了。
大きく勝てるチャンスを物にできなかったくやしさはあったものの、いかに負けないかが重要と悟った今、スグにあきらめて撤収。


土曜日に、木更津の「木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭」の屋内プールに日帰りで行こうかと思っていたけど、今朝、子供に何度言っても支度を進めないので罰として中止にした。

朝は下痢がひどかった。

2017年9月7日木曜日

便の調子が良い

今朝は下痢が改善されていて、柔らかめだったが通常便だった。
夕べは缶ハイボール1本だけで食べないで寝たので適度な空腹感が心地よい。


体重は69.5kgだったので、このところの食事制限で若干落ちた。
これを機会にまた少しダイエットしようかな。
と思いつつ納豆手巻きを頬張るのであった。

2017年9月6日水曜日

大腸検査結果

今朝、大腸内視鏡検査の結果を聞きに行った。
特に異常なし、血管が薄っすらと浮き出ていて良い状態との事。
1mm程度のポリープがあったが、明らかに良性なので放置した、との事。
心配なら3年間隔で検査しなさい、との事。
さっそくGoogleカレンダーに追加した。

という事は、出血の原因はやはり痔なのだろう。
長年の下痢の原因は特定できず。
ストレスが原因と言われている、IBS(過敏性腸症候群)なのだろうか。

ひとまず安心したので出社前にやよい軒で納豆朝食。
今日は肩も痛くなく快適。

2017年9月5日火曜日

ヘルシア

「脂肪を代謝する力を高め、体脂肪を減らすのを助ける」
ヘルシア緑茶、花王。

まとめ買いしようと検索していたらこんな情報が・・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385931373

Yahoo!知恵袋
ヘルシア茶って効きますか?
あと、高いので、パックみたいなもので自分でつくりたいのですがそういうのも売っているんでしょうか。

ベストアンサー
ヘルシア、去年まで使っていましたが、痩せるというより現状維持に役に立つかな?くらいでした。

それよりも、肝機能障害を起こす可能性や、発ガン性の疑いがあるそうで最近はやめました。私自身、謎の肝機能低下があって、摂取をやめたら改善しました。

ハッキリとした因果関係の証拠があるわけではないので、あまり騒ごうとは思いませんが、身近な人なら摂取をとめます。


ひたすらトイレ

昨日は大腸の内視鏡検査だった。
胃の内視鏡と違って、脱水防止の点滴をしながら、鎮静剤、鎮痛剤を打ち、意識のない状態で行われた。
なので検査そのものは非常に楽だったが、その準備が大変だった。

朝、9:30に受付に行き、血圧を測る。
その後はひたすら下剤と消化されない液体を飲んではトイレで出すの繰り返し。
便が透明近くになったのは14時頃で、検査は15時頃開始だった。

検査後は多少フラフラしたが自力で歩いて帰宅、いや5スロ。
2000枚使って、300枚貯メダル。

帰宅後は、パストラミビーフとブロッコリーのサラダ、ポテトサラダ、うどん、サラダせんべいを満腹になるまで食べて、そのままソファーで寝た。
翌朝の便は少しの液体だけであった。

2017年9月3日日曜日

アイコス

今日、車の中がなんか臭いなと思って同乗者に聞いたら、同乗者が持っていたアイコスが原因だった。
どうやら、収納時にタバコ部分を外さないと、余熱で加熱が進んで喫煙時と同じ状態になるらしい。
これがマジで臭い。


さて明日は内視鏡検査の為、有給。

2017年9月1日金曜日

イワコーおもしろ消しゴム

昨日、近所の100円ショップでスイーツなどの消しゴムを買った。
良くできていて、大人が見ても楽しい。

先ほどアマゾンでコレを見つけたので買った。


そんな事より、また目が剥がれてきた。
結膜浮腫。

2017年8月31日木曜日

明日から食事制限

月曜の内視鏡検査に向けて、食事制限。

●検査2~3日前
根菜、キノコ、果物、海草、コンニャク、ごま、乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルトなど)、穀物類(雑穀米、オールブランなど)等はなるべく控えて下さい。

●検査前日
検査食、又は、おかゆ・すうどん(具、薬味なし)
夕食は夜7時までに済ませて下さい。
夜7時以降の水分はお水、白湯、薄めのお茶、スポーツドリンクを十分に摂取して下さい。
夜9時頃、下剤を内服して下さい。

●検査当日
食事は食べられません。
コップ2杯以上の水分(水、お茶)をとって下さい。

との事。
というわけで当面うどんしか食べない事にする。
これをきっかけに暴飲暴食が止まりますように。

2017年8月30日水曜日

今日から幼稚園再開

今日はママが送りなのでパパはゆっくり起きた。
昨日は昼間から眠気がすごくて、夜、500ml缶のウーロンハイ2缶飲んだら即ソファーで寝た。
なので今日は頭スッキリで眠くない。

2017年8月29日火曜日

マイクロソフト

アカウントロックしやがりやがって。
この怒りは全アメリカ人に向けて少しずつ返していこう。

最近腹が減りすぎて、全然ダイエットできない。
さっきもカップ麺で足りなかったからパン3個追加した。

今日は左肩甲骨内側が痛い。
下痢は続いている。

2017年8月28日月曜日

山形

仕事で全日本カート選手権の撮影に行ってきた。
カートソレイユ最上川。
最上川沿いなんだけど、河原の草が茂っていて最上川は一切見えない。
見渡す限り大自然のド田舎。
天気がすごく良く、まさにソレイユ(太陽)。

生の「だだちゃ豆」を買ってきたんだけど、どうしていいかわからないので、全部おみやげって事で保育園や大家さんにあげる事にした。
朝、持って行き忘れたけどね。

そういえば、今年はまだプールに行けるかな。

2017年8月25日金曜日

ビタミン野菜ジュース

夕べは仕事帰りに5スロ。
貯メダル500枚と1万円使ったけど出なかったので21時にヤメ。
早く寝るプロジェクトは何とか続行できた。

貯メダルが5千枚あったので換金。
財布はプラスになったからいいやと、過去の負けについては記憶喪失。
自己肯定は本能なので仕方ない。

今朝は子供がお腹すいたと言うので、保育園に向かう途中のファミマでバームクーヘンと伊藤園のビタミン野菜ジュースを購入。
すっぱいけど身体にいいから飲んでみてと言ったら、ヤダと言って拒否していたが、パパが飲もうと購入したらなぜか飲んでいた。
美味しいらしい。


2017年8月24日木曜日

ダイエット

夕べも早く就寝。
21:30には布団に入って電気を消した。
0:00前頃、腹痛で目が覚め、トイレに。
下痢だったが出したら治まった。

東口で三浦のハンバーグを食べたんだけど、400gにライスおかわりで食べ過ぎたか。
でも食べ過ぎで下痢ってのも変か。
ちゃんと薬を続けてるんだけどな。
こうなってくると内視鏡検査が楽しみ。
何が出てくるか・・・。
まあ、体重は増え続けているので重病ではないと思うが。

その体重が70kgを超えてきたので、そろそろ本格的にダイエットしようかと。
今回は、ダイエットと言っても食事を抑える方じゃなくて、身体を鍛える方にしようと思う。
後で、無酸素+有酸素でメニューを作ろう。

2017年8月23日水曜日

2日目にして睡眠は大切だと実感

また早く寝かせようと早々と帰宅、食事、風呂。
翌日水曜日はママも子供もお休みだが、こういうのは習慣付けないといけない。
21:30には電気を消して就寝。

パパは8:00頃起床。
これだけ睡眠を取ると、身体というか頭の状態がすごく良い。
慢性的に感じていた微かな頭痛もなくなっている。
やはり睡眠は大切なのだと実感。

ラックビーのおかげか下痢もすっかり治った。
まだ少しゆるいけど、気分はスッキリ。
薬ってすごいのね。

ママ曰く、子供は夜中にパパのスマホで遊んでいたようだ。
どうしたものか。

2017年8月22日火曜日

まずは10時間睡眠

早速、生活改善を試みた。

20時に帰宅、10分で食事して、ゆっくり1時間くらい風呂に入る。
子供も風呂に入れて、21時半に出て、寝る準備開始。

スマホは禁止にして、自分も手にしない。
お弁当のおもちゃで少し遊んで、22時には子供が自分で電気を消して消灯。
しりとりしながら、風呂上りだったからかすぐに眠れた。
キキツキには笑った。

起床はいつも通り8:30の予定だったけど、なかなか起きなくて8:50。
10時間以上寝てるのにまだ眠れるとは、5歳児は13時間寝るっていうのは本当だね。
しかし寝起きはスッキリで、ママ曰く、機嫌はいいみたい。

13時間寝かす為には、19時半就寝・・・それは無理かな。

2017年8月21日月曜日

睡眠負債

年齢相応に寝ないと睡眠が足りないという事で睡眠負債と呼ぶそうな。
長女はまさにこれで、5歳児だと10~13時間の睡眠が必要なところ、7~8時間しか寝ない。
夜中まで起きているのはiPod touchでYoutubeを見ているからなんだけど、取り上げるなどの強硬手段に出られないのは、大人もまだスマホで遊びたい時間だからだ。
ちゃんと睡眠に導かない大人の責任なんだけど、子供に合わせてたらコッチの時間が足らない。
悪い親である。

天気予報

日本気象協会がやっている有料天気予報。
便利なので108円/月の有料登録した。
https://more.tenki.jp/

プールばっかりじゃなくて海も行きたいなー。

2017年8月20日日曜日

週末

土曜日は天気が心配だったけど豊島園のプールに。
夕方まで晴れたり曇ったりでなんとか持ちこたえてくれた。


日曜日は朝一から14時頃まで5スロ。
ぐだぐだだったけど、北斗揃いで2400枚出て取り戻したのでヤメ。
帰って録画したインデペンデンスデイを観ながらスーパードライ。
夜、お風呂プールした。

下痢は、まだ少しくだるけど、ほとんど治ったと言える。

2017年8月18日金曜日

昨日、直腸カメラの予約に行ったときの診察で、イボ痔である事が判明。
注入軟膏とラックビー(下痢なので)を処方された。
面倒だけどちゃんと塗ってちゃんと飲もうと思う。

そう言えば、結膜浮腫はその日の夕方には治っていた。
今後は、あまり目をこすらないようにしよう。

夕べは新しいキッチンアプリを3つインストールした。
2つは有料だったけど子供が喜んでいたので良。
数百円で喜んでくれるので安いものだ。

この前アクアラインの海ほたるで、スタンプラリーやって、その賞品が賞状だったんだけど、「これがもらえてよかったー!」と、ものすごく喜んでいた。
何だかわからなくてもお姉さんが笑顔で渡してくれたから嬉しかったのだと思う。

2017年8月16日水曜日

結膜浮腫

なんか左目の眼尻に違和感があってこすったりしてたら、結膜浮腫になってしまった。
痛みはなくて、眼球の一部が膨れていてまぶたに引っかかる。
ほっとけば治るみたいなのでほっとこう。

2017年8月15日火曜日

早速抜けました

長女の、ぐらついていた下の歯が抜けた。
食事中に抜けたようで、本人は「元に戻して~」とビビっていたとのママからの報告。

帰宅すると玄関まで走ってきて「歯が抜けたんだよ!」と報告されたので、「わー!おめでとう!」と言ったら「パパがおめでとうって言ってくれた!ありがとう!」とかなり喜んでいた。

同僚に飲みに誘われたけど、血便の事もあったので帰宅。
酒を控え、いつもと比べたら多少質素な夕食にした。
下痢のピークは過ぎたようだ。

2017年8月14日月曜日

下の前歯がぐらぐらして気になるようだ

先日5歳になった長女。
下の前歯がぐらつき始めて気になるようだ。

楽天市場で、抜けた乳歯を保管する専用の入れ物が売られていた。
こういう事をしっかりやる家庭でありたい。



それにしても下痢がひどい。
過敏性腸症候群なのか、年単位で便の状態はゆるかったけど、ここ数カ月は完全な下痢、水下痢。
たまに細い便になっている時はチョット嬉しい。

今朝も下痢だったけど、拭いたらペーパーに鮮血が付いていた。
便自体は水下痢なので見てもわからなかった。

大腸ガン検査、去年も今年も大丈夫だったけど、便潜血検査だけだから見過ごしている可能性も高いし、急成長もあり得る。
大丈夫かな。

現在43歳、食欲旺盛、食生活はジャンクフードメインな感じで最悪。
タバコは2014年12月17日以降吸っていないし吸いたいとも思わないので禁煙成功。
酒は20代で止めてたけどタバコと反対に始めて、1日缶ビール500ml程度、休みの日は1Lくらい。

身長173cm、体重70kg、運動はほとんどしない。
体脂肪率は30%くらいではないだろうか。

最近では、幼稚園や保育園の送りも自転車がメインなので、PCのキーボード叩くのが唯一の運動。
自分の為にも、もっと子供と外で遊ぼうと思うが、時間が空けば5スロかスマホアプリ。
そう言えば、5スロ初めてからお金がなくならなくなった。

こうして書き出してみると色々と改善の余地がありそうだが、改善する事で今よりも幸せになれるわけではないのが煩悩の所以。

とりあえず平塚胃腸病院に診察予約しよう。