何やらiptablesが動かなくなっていました。
アップデートやらなんやらやってみましたがActive:failedのままです。
● netfilter-persistent.service - netfilter persistent configuration
Loaded: loaded (/***/***/***/netfilter-persistent.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: failed (Result: exit-code) since Thu XXXX-XX-XX XX:XX:XX CET; 5ms ago
Process: 24163 ExecStart=/xxx/xxx/netfilter-persistent start (code=exited, status=1/FAILURE)
Main PID: 24163 (code=exited, status=1/FAILURE)
Nov XX XX:XX:XX host systemd[1]: netfilter-persistent.service: Main process exited, code=exited, status=1/FAILURE
Nov XX XX:XX:XX host systemd[1]: netfilter-persistent.service: Failed with result 'exit-code'.
Nov XX XX:XX:XX host systemd[1]: Failed to start netfilter persistent configuration.
恐らくiptables周りがアップデートされたのが原因かと推測しましたが、ググってもあまり情報が出てきません。
そして小一時間アチコチ見ていたらちょっとした設定ミスに気付きました。
-A INPUT -m state --state NEW -m udp -p tcp --dport 138 -j ACCEPT
アラ、tcpになってる・・・直しておくか・・・。
ん・・・直った!Active:activeになった!
ということで、古いバージョンではちょっとしたミスがあっても動いていたけど、最新版だと起動しないようになったみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿